【インコのダイエット】まだ間に合う!食事と生活習慣をかえればインコは必ずやせられる

【インコのダイエット】まだ間に合う!食事と生活習慣をかえればインコは必ずやせられる
相談者

病院で肥満ですって言われたんだけど、インコのダイエットってどうやるの?
餌をダイエットフードに変えるだけで大丈夫かな?

インコのダイエットは、食事と生活習慣の改善を中心に行われます。人間と同じですね。

健康診断で「肥満です。ダイエットしましょう」なんて言われた日には、正直ショックです。

良かれと思って食べさせていた餌が肥満の原因だなんて、なかなか立ち直れません。

ですが肥満は万病のもと。

餌のあげ方や日中の過ごし方を見直して、インコためにダイエットに取り組みましょう。

記事を書いている私

私はウロコインコを中心としたブリーディングをしてます。

この記事は専門書からの情報と私の経験から書いてます。
資格は「愛玩動物飼養管理士」を持ってます。

Twitter(@jolly_parakeet)やInstagram(インコ村)で情報発信してます。良かったらフォローお願いします♪

たっぷできるもくじ

インコにもダイエットは必要です

インコにもダイエットは必要です。

ペットのインコは野生のインコと違い餌を探して飛び回る必要がないため、どうしても太りやすくなってしまいます。

肥満のまま放っておくと病気になりやすく寿命を縮めることにもつながるため、適正体重目指してダイエットを始めましょう。

インコが肥満かどうかは病院で調べてもらいましょう

インコの平均的な体重
  • セキセイインコ 30g~40g 
  • ウロコインコ  60g~85g
  • コザクラインコ 45g~55g
  • ボタンインコ  40g~50g
  • オカメインコ  85g~100g

インコが肥満かどうかは見た目で判断するのは難しいです。

見た目がスリムであっても、人間と同じく内臓脂肪が増えていたり、メタボリックシンドロームになっていたりすることもあります。

骨太タイプのインコだと太って見えても、逆に適正体重だったりします。

こちらで紹介している体重はあくまで平均的な数字。体長などによっても適正体重はそれぞれなので参考程度に。

インコが肥満かどうかは必ず病院で診断してもらいましょう。

インコの肥満の原因は食べすぎがほとんど

【インコのダイエット】まだ間に合う!食事と生活習慣をかえればインコは必ずやせられる

病気や加齢による低代謝が原因ということもありますが、一番多いのは「食べすぎ」による肥満です。

食べすぎの原因としては以下の理由が考えられます。

  • いつも餌箱にたくさんの餌が置かれている
  • 脂肪分の多い餌を食べさせている
  • インコが高脂肪のシードをえり好みして食べる
  • インコの起きている時間が長い
  • 食べる以外に楽しみがない

餌の種類やあげ方、生活習慣の見直しで改善をはかりましょう。

インコの肥満は危険な状態

肥満が原因でかかりやすくなる主な病気と症状がこちら。

  • 脂肪肝症候群
  • 脂質異常症(高脂血症)
  • 高血圧
  • 心疾患
  • 動脈硬化

脂肪肝症候群になると羽毛が変形してボサボサになったり、羽の色が変色したり、くちばしの出血斑やくちばしが伸びてくるなどの症状がでることも。

体の大きさを考えるとインコの肥満はなかなか深刻な状態ということが分かります。

ペンさん

たまがったばい!
人間なら生活習慣病と診断されるばい

記事を書いている私

内臓脂肪などの「隠れ肥満」は血液検査をしないと分かりませんが、健康診断ではインコの負担を考えてほとんどの場合行われません。

飼い主さんは、日常的にインコが肥満にならないよう気を付けることが必要です。

インコのダイエット【ダイエットの下準備】

ダイエット計画には目標体重が必要です。

病院で肥満と診断された際に適正体重を確認しておきましょう。

目標体重と現在の体重との差が、痩せなければならない体重となります。

インコの体重測定のタイミングについて

【インコのダイエット】まだ間に合う!食事と生活習慣をかえればインコは必ずやせられる

ダイエットの効果を知るためにも避けて通れないのが体重測定。

ダイエット目的以外にも毎日の健康管理に大活躍します。

朝と晩の二回に体重をはかることが理想ですが、飼い主さんの帰宅時間がまちまちでなかなか量れないなんてときは、朝だけでも大丈夫。

インコに朝食をあげる前の空腹の状態ではかりましょう。それが基準となるインコの体重です。

体重測定におススメ

体重測定におすすめは、デジタルクッキングスケールです。

0.1gから計量できて、風袋機能(ゼロ点設定機能)があると、箱に入れたインコをはかるときに便利です。

防水で丸洗いできるタイプは汚れても安心。

インコがスケールや体重測定になじみがなく怖がるようなら、スケールをケージの近くに出しっぱなしにしてインコに慣れさせたり、スケールに乗ったらおやつをあげて褒めるなどの方法でインコの恐怖心を取り除きましょう。

インコの一日のえさの量を知ろう

朝、餌をあげるときに重さをはかり、一日の終わりにもう一度計量します。殻付きシードの場合は、殻を吹き飛ばしてからはかってください。

その差があなたのインコが一日に食べている餌の量です。

これを5日から一週間ほど繰り返し、平均をとります。

朝晩の餌以外におやつをあげている場合は、それも含めます。

おおよそ3~5日で1gほど体重が落ちるように調整し、目標体重までダイエットします。

インコのダイエット【食事編】

ダイエットで一番大切なのが食事のコントロールです。そして一番難しいのも食事のコントロールです。

今はダイエットが必要なインコのために、いろいろなダイエットフードが売られています。

あなたのインコにあったものを探して食べさせてみましょう。

インコにシードを食べさせる場合

インコにシードを食べさせる場合の注意やダイエットにおすすめのシードをご紹介します。

ハイカロリーなシードはこちらです

【インコのダイエット】まだ間に合う!食事と生活習慣をかえればインコは必ずやせられる

脂肪分が多く、ハイカロリーなシードはこちらです。インコが大好きなものばかりですね。

  • ヒマワリの種
  • 麻の実
  • サフラワー
  • 松の実
  • かぼちゃの種
  • ニガーシード
  • エゴマ
  • ナタネ
  • 落花生

インコ用に売られているミックスシードの中に含まれていることもあるので、注意が必要です。

ヒエ、アワ、キビは低脂肪ですが、炭水化物を多く含み食べすぎると肥満につながります。

相談者

もう何を食べさせていいか分からなくなってきました…

記事を書いている私

最初から完璧にしようとすると大変なので、まずは食べさせすぎないことから取り組みましょう。

ダイエットにおすすめのシード食

【インコのダイエット】まだ間に合う!食事と生活習慣をかえればインコは必ずやせられる

シードのままダイエットをする場合は、低脂肪のシード中心の食生活にし、足りない栄養素を副食で補う形になります。

青菜でビタミン・ミネラル、ボレー粉やカットルボーンでカルシウム、飲み水にビタミン剤をいれて栄養の不足分を補いましょう。

体重管理におすすめのシード

オーチャードグラスは、ドイツやアメリカを中心にインコだけでなく小鳥用のダイエットフードとして広く食べられている牧草の種です。

ダイエットフードではありませんが、ヒマワリの種や麻の実などは入っておらず、オーチャードグラスが配合されています。

たんぱく質など不足がちな栄養素も考えられてあり、ボレー粉も入っているためカルシウム対策もばっちりです。

インコにペレットを食べさせてダイエットさせよう

【インコのダイエット】まだ間に合う!食事と生活習慣をかえればインコは必ずやせられる

鳥の栄養学が発展しているアメリカでは、インコの餌といえばペレットが主流です。シード食が中心の日本とは逆ですね。

ペレットは、インコに必要な栄養がすべて含まれている総合栄養食のため、シードのように栄養に過不足が生じることはありません。

ダイエットなど体重をコントロールしたいときにはとても便利です。

ただ、このペレットも万能ではありません。

ペレットのメリットデメリット

ペレットのメリットデメリットはこちら。

メリット
  • 総合栄養食のため、ペレット一つで必要な栄養をとることができる
  • シードに比べて胃に優しい
デメリット
  • 味に変化がないためシードに比べて食いつきが良くないことが多い
  • 全く食べないインコもいる
  • 殻をむく楽しみがないため、食生活が単調になる
  • シードに比べて値段が高め

シードからペレットへの切り替えで一番の問題は、インコがペレットをなかなか食べないことです。

雛の時期からペレットを食べているインコは問題なく食べますが、雛の時期からシードだけを食べてきたインコは、ペレットをまったく食べないことも珍しくありません。

その場合は小粒のペレットをシードに混ぜる、粉末状のペレットをシードに振りかけて食べさせるのも一つの手段です。

ペレットは大粒から粉末状のものまで、インコの好みに応じられるよう多種多様なラインナップで販売されています。

あなたのインコが気にいるペレットを探してみてください。

体重管理におススメのペレット

ラウディビュッシュローファットニブルズは直径約2mm×長さ約2mm。円筒状のペレットを砕いたフレーク状で、インコなど小型鳥むけのダイエット用ペレットです。

イースター株式会社のトータルペレットはダイエットフードではありませんが、国産ペレットで脂質は3%程度。毎日の健康維持に配慮して作られています。

原材料や成分が明記されており安心安全です。

インコにフォージングトイを使ってダイエットさせよう

フォージングトイとは、インコが餌を探すという本来の行動ができる鳥用のおもちゃです。

インコに餌探しの行動力を発揮してもらうことで、出された餌をただ食べるよりもダイエットに役立ちます。

食事に時間がかかるため普通に食べるよりも満足感もアップ。

一日の大半を餌探しに費やすインコの本来の行動に近づけることで、インコの「なんだかやることなくて暇だなー」というストレスを軽くして、生活の質を向上させるという嬉しい効果も。

ペンさん

単なるおもちゃだと思ったら奥が深いばい

記事を書いている私

動物本来の行動に近づけて動物のストレスを減らし、飼育動物の幸福な暮らしをはかろうという考え方に基づいています。

インコのダイエット【生活習慣編】

インコの睡眠時間を長くする

【インコのダイエット】まだ間に合う!食事と生活習慣をかえればインコは必ずやせられる

睡眠時間が短いと活動時間が長くなり、結果お腹がすいてなにか食べたくなります。

人間もそうですが、お腹がすいても寝ている間は空腹感を我慢できるし、なにか食べようとはしません。

インコも同じで、寝ている間は餌を食べないし空腹感が抑えられます。

ダイエットをしている間は、睡眠時間を長くするのも一つの手です。

放鳥時間の過ごし方を変える

【インコのダイエット】まだ間に合う!食事と生活習慣をかえればインコは必ずやせられる

一般的にペットのインコが放鳥で消費するカロリーは微々たるもので、ダイエットにはほとんど影響ありません。残念です。

ですがケージの外で過ごすことは「食べる以外に楽しみがない」という理由でついつい餌を食べすぎてしまうインコには効果的です。

あなたのインコがどういったものが好きなのかよく観察してください。

放鳥時間の過ごし方をインコにお任せするだけではなく、インコの好きそうなものを飼い主さんが積極的に提供して遊びに誘ってみましょう。

ダイエットに役立つだけでなく、インコともっと仲良くなれるチャンスです。

まとめ

ダイエットは必ず専門の医師の診断を受けてから行ってください。

インコのダイエットは、無理なく焦らず進めることが大切です。

餌を変え、生活習慣を変えるのは、インコだけでなく飼い主さんにとっても大変なこと。

なにか不安なことがあったら、獣医師と相談の上進めましょう。

【インコのダイエット】まだ間に合う!食事と生活習慣をかえればインコは必ずやせられる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • はじめまして、セキセイインコメスを一羽で飼っています。仕事をフルでしているので、家にいるときは放鳥しています。夜は7時くらいまで。私の無知のせいで去年の暮れに体重が53gまで増え、病院に行ったところ、このままでは危ないと言われ、エサを少しずつ減らし、半年間1日5g与え38gまで元気に落ちましたが、発情期に入ったようで、最近また、少しずつ増えて、42gになり、2日前、たまごを一つ産んでいました。
    調べたところエサを減らした方が良いとのことですが、1g減らしていますが、いつもお腹空いているみたいで、発情期だし、このままで大丈夫なのか心配です。
    発情期過ぎればまた体重は落ちるものなのでしょうか。
    はじめてで長文申し訳ありません。

    • はじめまして。コメントいただきありがとうございます。
      ダイエットに成功したのですね!セキセイちゃんも飼い主さんもよく頑張ったと思います!
      セキセイインコの平均体重は30g〜40gと言われています。現在、42gなんですね。
      私の意見としては、体重は今のままでいいのではと思います。
      発情期に入り、無精卵を産卵することで体に負担はかかりますが、発情、産卵ができる状態である=健康体ということだと思います。
      ただ、メスの発情は病気のリスクを高めるため、発情抑制は必要だと思います。
      発情を誘発する原因は、豊富な餌以外にも環境も大きく影響してきます。
      温度が快適であったり、繁殖に適した日長、巣材になるようなものがある、ペアの存在(対象物がある又はいる)などです。
      メスの発情は、オスの発情によって誘発されるのでなにか発情を誘発するものがあるのかなと思います。
      発情抑制は、セキセイインコを飼っている方に多い悩みの一つですよね(・・;)

      我が家にもセキセイインコのオスがいますが、おもちゃの鈴に恋しています。
      常に発情して、鈴に吐き戻しをしているのですが、鈴を取り上げるのも可愛そうでそのままです。
      吐き戻しているので、体重もそんなに増えず健康です^^;
      回答になってなくてすみません。

  • はじめまして
    セキセイインコ雌6ヶ月の子が二月すえから、発情して卵を4個産みました。
    病院で、先生からダイエットの指示あり、体重を毎日測り、1日食べた量を記録しています。
    現在38.1g シードとペレット1日3.5g二回に分けて与えてます。目標体重は35-36g
    お腹が空いてしまうようで、すぐに食べてしまい、催促の鳴き声をしています
    あと、多飲多尿で、お薬+水25ccで、与えてましたが 、次の日空になつていたので、
    下に引いたペーパータオルにも、大きなおしっこのシミがあります。
    多飲多尿が気になり、どのくらい水を飲んでいるか測ってくれと言われ、室温で蒸発した量を差し引いて飲んだ量を出すとせつめいされましたが、よくわからないです
    先生からは、 1日10cc以上のんでいるようなら、25cc+お薬を50cc+お薬に変えて様子を見て下さいと言われています。
    セットした飲み水がほとんどなくなってることがおおかつたので、50cc+お薬にしています。

    食事量がインコにとって足りないのか、かわいそうでなりません。
    しかし、、肥満 発情、ほかの病気の要因になるときいているので、、、

    多飲多尿がなぜ起こっているのか、病気なのか、
    ダイエットが原因なのか

    もし、知ってらっしゃることがあれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします

    • はじめまして。
      発情してしまったということは、インコにとって子育てしやすいとてもいい環境ということだと思います。
      いつでも餌が食べれる状態にあったり、常に保温されて環境温度が常に一定である場合などは、発情を誘発するリスクは高くなります。
      多飲多尿があるということですが、原因は色々考えられると思いますが発情が原因ではないでしょうか。
      発情前から多飲多尿があったのでしたら他の原因があるかもしれません。
      もう4個も産卵しているので、必要以上にカロリーを欲しているのではないかと思います。
      医師の指示通り続けて、発情が治まれば多飲多尿もなくなるかもしれません。
      鳴き続けるセキセイちゃんをみるのはお辛いと思います。
      毎日の観察と記録、対応は大変だと思いますが頑張ってください。
      また、少しでも様子がおかしい場合はすぐに医師に相談してくだい。

コメントする

たっぷできるもくじ