インコにヒーターは必要?冬でも保温は一切しない我が家のインコ

インコに保温は必要?冬でも保温は一切しない我が家のインコ

寒くなってくる冬の季節になると、そろそろインコたちに保温の準備をしなくてはと思っている方も多いと思います。

なぜインコに保温が必要なのでしょうか?

本に書かれているから?

寒そうにしているから?

人間も寒いからインコも寒い?

我が家には17羽のインコがいますが、保温は一切していません。

保温をしなくても病気一つせずにとても元気です。保温をしなくても元気な理由をお話します。

記事を書いている私

私はウロコインコを中心としたブリーディングをしてます。

この記事は専門書からの情報と私の経験から書いてます。
資格は「愛玩動物飼養管理士」を持ってます。

Twitter(@jolly_parakeet)やInstagram(インコ村)で情報発信してます。良かったらフォローお願いします♪

たっぷできるもくじ

インコの保温について

インコの飼育本に書かれていること

インコの飼育本は様々な出版社から出ています。

どの飼育本を見ても「インコは寒がりなので冬は保温をしてあげましょう」と書かれています。

理由は、日本の冬は降水量が少なく、寒気に覆われ寒い日がとても長く続く傾向があります。そんな日本の冬の寒さにさらされることで、インコの免疫力が落ち体調を崩すと言われています。

インコは体調を崩すと一気に悪化する傾向があり、体調が回復するまでには時間がかかります。

確かに、寒そうにボファっと膨らんでいたら、こりゃ大変だ−!ってなりますよね。

インコにとって適切な温度は、15度〜32度と飼育本では書かれています。

インコは寒さに弱い?

インコが寒さに弱いと言われる理由はなぜ?

多くのインコは温かい南半球で生息しています。

インコの住んでいる場所
  • セキセイインコ、オカメインコは『オーストラリアの砂漠地帯』
  • ウロコインコ類、コンゴウインコ類は『南米』
相談者

だから寒い日本の冬には保温が必要なんじゃないの?

記事を書いている私

確かに日本の冬はインコにとって、とても過酷な寒さと言えます。

しかし、オーストラリアには夏と冬があります。

夏は35度以上ととても暑いですが、冬は5度以下になることもありとても寒いんです。

しかも、生息している砂漠地帯は雨が何年も降らなかったり、その逆に数ヶ月も雨が続いたりと気候はとても不安定です。

ウロコインコは南米の標高300m〜1800mあたりの地域に住んでいますが、なかには3000m級の山林に暮らしている種類もいます。

気候は暑い時期で最高気温が30度前後、寒い時期で平均の最低気温は15度ほどです。

セキセイインコやオカメインコは、野生の暮らしをみても暑さや寒さに強いと言われています。

南米に住むインコに関しては、日本の冬は寒すぎるかもしれせん。

インコに過度な保温は逆効果

インコの多くは室内飼い

日本の冬は確かにインコにとって寒いと思います。

ですが、多くのインコは家族の一員のように室内で飼育されています。

室内には暖房がはいり、人もインコもとても過ごしやすい環境になっていますよね。

なのに、さらにインコ専用の保温器具をつけるとなると、ケージの中は真夏ですかっていうくらいの温度になっていませんか?

適度な寒さも必要な理由

いくら寒いからといって、24時間同じ温度の中(暖かい室内)で生活させるのはインコにとって良いことばかりではありません。

インコにとって気温の変化は、命に直結するかもしれない大事なことです。

インコに適度な寒さが必要な理由
  • 適切な時期に換羽ができない
  • 不適切な時期の発情を誘発する
  • 病気になりやすい

その理由として

適切な時期に換羽ができない

インコには季節の変わり目などに換羽という羽が生え変わる時期があります。

換羽とは

インコが暑さや寒さから身を守る、環境に適応するために必要な羽の交換

温度が一定に保たれていることにより一年中換羽が起こるということがあります。

換羽の時期は肝臓がフル稼働しているため、長引く換羽は肝臓に負担がかかります。

不適切な時期の発情を誘発する

暖かい部屋に美味しいご飯、インコにとっては好条件です。

自然界で暮らすインコは餌を探し求めて、毎日飛び回っています。餌が食べれない日もあります。

地上に降りて水を飲むのは命がけのことです。いつ自分が餌になるかわかりません。

逆に、飼育されているインコは、いつでも美味しい餌があり3時のおやつ付き。

気温はとてもあたたかく子育てにはもってこいです。

食べられる心配もないので産み放題!なんて思っているかもしれません

セキセイインコは発情しやすく、無精卵を次々と産む可能性があります。

不必要な発情はインコの体力を奪うし、よくありません。

病気になりやすい

自然界で過酷な生活をしているインコは、とても元気で健康です。そしてよく食べます。

寒さに耐えられるように、脂肪分を蓄え体を強くします。強くなった体は免疫力が上がり病気にも耐えられます。

一方、温度変化のない環境でずっと過ごしていると、体を強くする必要がないため免疫力が弱り、病気にかかりやすくなります。

そして、あまり運動もせず脂肪分の多い餌を食べることで肥満になり、さらに病気へのリスクが高まります。

【体験談】我が家のインコは真冬でも子育て中でも保温なし

我が家のインコは保温をしていません

インコ専用の部屋で室内飼育をしていますが、換気と健康対策で窓は開けっ放しです。

真冬の雪が降る寒い日でも開けています。その部屋だけ冷蔵庫のようになっていますがインコたちはとても元気です。

水浴びが大好きなウロコインコたちは、冷蔵庫のような部屋の中で毎朝水浴びをしています。そのあとブルブル震えていますが、念入りに毛づくろいをしてすっきり顔です。

その部屋で繁殖もしますが、抱卵中だろうが雛が生まれようが窓は開けっ放しで保温はしません。

なので、両親が必死に子育てをします。雛も必死に餌をもらっています。

だからなのか、雛の毛の生えるスピードが早いような気もします。

それに、保温器具を使うと火傷や火事の心配もありますし、保温器具は結構なお値段ですよね。
保温せずにインコたちが元気であれば、それが一番です!

屋外で飼育しているインコブリーダもいる

私が保温なしで育てようと思ったのは、信頼するブリーダーの方の飼育方法から学びました。

「寒い日の朝、いつものように様子を見に行くと、飲み水がすべて凍っていて水が飲めないから交換したらまっさきに水浴びした」

「雪が降る中、元気に子育てしてるよ」

なんてことも聞きます。

だからなのか、そこのインコは体格もよく羽も病気知らずです。

我が家のインコも、そこのスパルタ出身の子達ですので、過保護にするわけにはいきせん。

日本の冬の中でも病気知らずでとっても元気です。

保温が必要なインコ

今までお話したのは、あくまでも健康な個体の話です。

やはり保温が必要なインコもいますので、状況をきちんと判断されることは大切です。

こんなときは保温が必要

  • 小さな雛
  • 持病がある
  • 病気が治ったばかり
  • 体調が悪そうなとき
  • 老鳥で体温調節がむずかしい

おわりに

今回は、インコの保温が必ずしも必要ではないというお話でした。

保温が必要か不必要かは、個人の考え方もあり固体の状態にもよります。

インコと幸せに暮らしていくためには、その子にあった飼育方法が一番です。

インコに保温は必要?冬でも保温は一切しない我が家のインコ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (13件)

  • こんにちは!そのような飼育方法で、何歳くらいまで鳥さんが元気に生きているかを知りたいです。老鳥も、何年目くらいからを指すのかなと…。弊セキセイインコは今年で13年目、10歳ごろより病気をするようになりました。保温をしないという発想が無かったので、もし今後また小さいヒナから飼うことがあったら参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    • なかしょう様
      コメントありがとうございます。
      13歳になるセキセイインコがいるのですのね!セキセイインコの寿命は5年から10年と言われているので、長生きさんだと思います。
      セキセイインコは7、8歳になると老鳥といっていいと思います。
      保温をしないほうが長生きするというわけではなく、過保護になりすぎると肥満や発情などにより病気になるリスクが高くなるという考えの方がいいかと思います。
      また、インコの種類や環境によっても飼育方法が変わってくると思うので、そのインコにあった方法で飼育されることが一番だと思います。
      また、何かありましたらコメントお待ちしています。

  • 今自分はセキセイインコを飼おうとしていますが、初めてなのでヒーターがいるのかで悩んでいて寄り添いヒーターを買ってそれだけ設置する予定です。それだけで大丈夫ですかね?

    • はじめまして。コメントしていただきありがとうございます。
      ヒーターのことで悩んでおられるようですが、お迎えするインコちゃんの環境によって決めたほうがいいと思います。
      幼鳥でお迎えするのであればヒーターは必要だと思います。
      成鳥の場合、今までヒーターを使用しているのであればヒーターはしてあげたほうがいいと思います。
      また、体調が悪くなった場合のことを考えてヒーターの準備はしておいたほうがいいです。

  • はじめまして。
    セキセイインコの保温のことで質問させてください。
    ジョリパラさんのインコさんは真冬でも窓が相手部屋にいるとのこと。
    真冬で、窓を開けていたら室内でももしかして氷点下になる日もありますよね。
    それでも大丈夫なんでしょうか?

    それと、我が家のセキセイインコさんも初めての冬ですが保温はなしにしようと思っています。
    ただ、私がいる場合は暖房をつけるときもあり、しかし夜は人がいませんので暖房はつけません。
    すると昼と夜の温度差が激しくなるので、よけいにインコさんに負担になるかもと思うのですが、どうなのでしょうか?

    保温をしないのであれば、ずっと暖房のない部屋にケージを置いておくほうがいいのか、
    それとも昼は暖房がついている部屋で、夜は寒くてもいいのか。
    どちらがインコさんにとっていいのか、教えていただけますか?

    よろしくお願いいたします。

    • りりさん、はじめまして。
      我が家のインコ専用の部屋は年中窓は開けっ放しで冬は外気温と変わらないくらい寒くなっています。
      ですが、その部屋にいるインコたちは繁殖をメインとしたインコたちなので自然に近い環境で過ごさせています。
      我が家にもセキセイインコがいるのですがケージはリビングにあります。特にインコ専用のヒーターなどは入れておらず、人間に合わせた生活をしています。
      私は寒いのはあまり気にせず飼育しています。そのほうがインコたちも元気です。^^;

      ただ、りりさんの場合初めての冬を迎えるとのことですので、お迎えするまで保温をされていたのでしたら同じように保温をしてあげたほうがいいと思います。
      昼夜の寒暖差を気にしておられるようですが、一定の温度で過ごす時間が長くなると発情などのリスクも高くなります。
      夜間の温度が下がりすぎてご心配であれば、寝る前にカバーなどをかけてあげると少しは保温効果があるかと思います。
      また、何かありましたらいつでもコメントください。

      • ありがとうございました!
        大変参考になりました。

        お迎えした小鳥屋さんにも聞いたのですが、そこも冬でもセキセイさんは保温なしで大丈夫という答えでした。
        でも、ネットでは「セキセイさんを含めインコさんはとにかく保温が大事!!」という感じ&我が家が古い一軒家で冬は室内でもかなり寒いので、心配になり^^;

        うちの子は6月生まれで、今まで保温もしてこなかったので、このまま保温無しで様子を見ます。
        一応保温器具は万が一のため購入しているので、何かあったときだけ保温することにします。

        ありがとうございました!

  • 初めまして。セキセイインコをお迎えしようと色々下調べをしているところです。
    インコの保温のお話、大変興味深く読ませていただきました。私が小さいころ、母が世話をしてインコを数羽飼っており、ひなが生まれて子育てしたり、手のりで家の中を飛び回っていたりでした。
    そのころを思い出しても、真冬はカゴに布をかぶせてあげる程度で、電気で保温などしていませんでした。それでもインコたちはとても元気に病気することなく過ごし、コザクラインコは14~5年生きていたと思います。
    色んな考え方があるのだと ちょっと安心したり、では自分は・・・情報に振り回されず、見極めることが大事だと思いました。ありがとうございました。

  • 昨日、セキセイインコを亡くしました2歳でした。
    小鳥屋さんでお迎えして、保温しない育て方を教えてもらいました。ご飯もそこの店長さんオススメの物を食べさせていました。そこの小鳥はみんな元気でした。
    ウチの子も2年元気でした。
    1週間前に元気がなくなり、不安になったので、小動物専門の動物病院へ診察してもらったら、栄養失調なのでは?保温していないのはあり得ないと。
    小鳥屋さんは30年位、遅れた知識です。医者が言うことを信じられないんですか?と言われました。
    小鳥屋さんとお医者さん。どちらが正しいのかわからなくなりました。
    何が行けなかったんだろう?と自分を責めてばかりです。

    • 急なお別れでとてもつらい思いをされていると思います。
      インコの保温については賛否両論あると思います。飼育本などを見ると必ず、保温のことが書かれています。
      ですが、保温が原因で寿命が伸びる縮むではなく、的確に保温を行うことが大事だと思っています。
      過度に保温することで不必要な発情を引き起こし、病気になりやすくなったりするリスクもあります。
      その獣医さんがどういうお考えでそうおっしゃったのかはわかりませんが、有名な小鳥の病院では保温については否定も肯定もしていません。
      それにちゃんとしたショップやブリーダーは、かかりつけの専門医などに見てもらっている方が多いです。
      繁殖や育て方はプロでも、流石に病気は治せませんし、定期検査などで獣医師と連携をとったりしています。
      私もかかりつけの専門医とお話をしたり、他の獣医師の講義を聞いたりしますが、
      飼い主に「医者の言うことが信じられないんですか?」という威圧的な言葉を発する医師は初めてです。
      インコは体調の悪さを隠します。
      これはインコの本能なので、気づいたときには手遅れになることもあります。
      早く気づいて対処してあげればよかったと責める気持ちになってしまうのは、それだけセキセイちゃんと向き合ってきた証だと思います。

  • こんにちは。
    冬でも窓開けて飼育とは驚きです。
    が、一羽でささすがにヒーターないとだめですよね?
    たくさんとりさんがいれば、温めあったりするから大丈夫とは思いますが。

    • はじめまして。コメントありがとうございます。
      この時期になると保温のご相談が多いですが、今までヒーターで過ごされていたなら、保温はしてあげたほうがいいと思います。
      急に寒さに耐えることは難しいかもしれませんが、リビングにケージがあってそこまで寒くないのであればそこまで心配することはないともいます。
      状況とその子の健康状態を見ながらご検討される方がいいと思います。

  • こんにちは。冬の保温について同意見です。我が家では3羽セキセイインコが居ますが、3羽別々のブリーダーとショップでお迎えしたのですが、ブリーダーの方とショップの方では保温について意見が分かれていました。ブリーダーの方は大阪市内の室内飼育では雛でも特別な保温は必要無しで大丈夫だと。ショップではヒーターを勧められました。私は、12/25に生後18日の雛を迎えましたが、タオルや柔らかい布をふんわりと全体的に入れておきますが潜ってます(^^)潜ったり出てきたり自分で調整してるんでしょうね。元気にそ嚢がはち切れんばかりに差し餌も食べてくれてます。
    突然の落鳥…。人間も同じですよね。

コメントする

たっぷできるもくじ