私はウロコインコを中心としたブリーディングをしてます。
この記事は専門書からの情報と私の経験から書いてます。
資格は「愛玩動物飼養管理士」を持ってます。
Twitter(@jolly_parakeet)やInstagram(インコ村)で情報発信してます。良かったらフォローお願いします♪
今回の記事は、ブリーダー業を開業するための私の体験をまとめてみました。
ブリーダーになるための資格は?
私は「愛玩動物飼養管理士」の資格を取得しました。
- きちんとした教材で動物のしっかりした知識を学びたかったから
- 通信教育で取得ができるから
ブリーダーになる前の私は主婦に仕事に大忙しでした。
なので、なるべく空いた時間でしっかりと勉強できる方法を探してました。
「愛玩動物飼養管理士」の資格が一番私の生活スタイルにあっていました。
愛玩動物飼養管理士の資格を無事に取得
資格を取得しただけではブリーダー業を開業することはできません。
ブリーダー業を行う場所を保健所に申請する必要があります。
私の場合は自宅でブリーダー業をすることにしました。
将来は娘の勉強部屋になる予定ですが、使っていない洋室が一室あります。
娘にそれとなく部屋について相談すると…
「今の部屋でいいよ〜!(今はリビング横の和室が娘の部屋)」
ラッキー(-ω☆)キラリ
無事に飼育部屋が確保できました。
ブリーダー業を開業するために保健所へ
娘の気が変わらないうちに保健所に申請手続きを!
- 鳥のケージが落ちないように滑り止めの設置
- 犬のケージの下にも滑り止めシートを設置
- 消毒品・掃除道具も専用のものを購入
他にも当然ですが大事な命を預かるブリーダー業をはじめるにあたって細かな条件や必要な設備が決まっており、一つずつ保健所の方に教えていただきながら準備をしました。
提出する書類の一つである「飼養施設の平面図」をきちんと満たすように必要な物を設置しました。
申請数日後に、保健所の職員さんによる立入検査がありました。
すべてのことがはじめてだったので、ものすごく緊張しましたが無事に終了。
保健所の立入検査が終わり1週間ほど経ったある日
「許可証ができあがりました」
と嬉しい連絡が!!
これで晴れて私はブリーダー業を開業することができ、インコブリーダーと名乗れるようにになりました
コメント