・インコが寝言をいうのはなぜ?
・インコが寝言をいうタイミングで意味が変わるって本当?
こういった悩みに答える記事を書きたいと思います。
私はウロコインコを中心としたブリーディングをしてます。
この記事は専門書からの情報と私の経験から書いてます。
資格は「愛玩動物飼養管理士」を持ってます。
Twitter(@jolly_parakeet)やInstagram(jolly.paradise)で情報発信してます。良かったらフォローお願いします♪
インコの声が聞こえて、ふとインコの方を見ると目を閉じていることがあります。
「寝ている。まさか寝言?」
そうです。
インコも私たち人間同様、寝言をいいます。
この記事ではインコの寝言について詳しく説明します。
インコの寝言は寝言をいうタイミングによって意味が変わってくるんだよ。
インコが寝言をいうなんて、想像しただけでも可愛い!
インコが寝言をいう理由
インコはなんで寝言をいうの?
一般的に寝言は、「見ている夢に反応している」「眠りが浅く脳が活動している」ためといわれています。
本来のインコは捕食される危険があるため、熟睡はせず浅い眠りを繰り返します。
そのときに夢を見ることがあるのです。
寝言でもはっきりとおしゃべりしている子や「ピヨピヨピヨ」「ピーピー」など鳴き声で寝言をいう子と様々です。
初めて寝言を聞いたときはびっくりしてしまいますが、ケージを確認してインコが眠っているようであればそのまま寝かせてあげましょう。
寝言をいうタイミングで意味が異なる
インコによっては入眠前に話しはじめる子と入眠後に話しはじめる子がいます。
実は寝る前と寝ている時では意味が違ってくるのです。
どんな違いがあるのかご紹介します。
入眠前の寝言
寝るときにケージにカバーをかけて暗くしたあとに、すぐ「ゴニョゴニョ」いっている場合、これは寝言ではなく喃語(なんご)です。
喃語(なんご)とは「アーアー」「ダーダー」というもの。
人間の赤ちゃんでも一番初めに喃語(なんご)を話します。
これはおしゃべりをするための準備期間のようなもの。
言葉の練習をしているのです。
インコは日中に聞いた音を記憶して、思い出しながら練習しています。
なぜ、インコが日中に聞いた音を練習しているかというと<さえずり>に関係があるのです。
<さえずり>とは、オスからメスへのアピールと言われています。
インコのメスは自分と似ている鳴き声で鳴くオスに惹かれルため、オスは一生懸命メスの鳴き声を真似してアピールするのです。
寝る前にこっそり練習しているなんて健気だね。
音や言葉の練習をしながら眠る子もいるから「ゴニョゴニョ」聞こえたらそっとしてあげてね。
入眠後の寝言
ケージにカバーをかけて暗くしたあとに、しばらくしてから「ゴニョゴニョ」いっている場合、これは寝言です。
寝ているときは目をつぶってじっとしているか、羽に顔をうずめて丸くなっている子が多いのです。
寝言は主に<地鳴き>といわれており、<地鳴き>とは特に練習することなく発することができる鳴き声。
一般的には仲間に危険を知らせる、仲間の居場所を確認するなど、仲間内でコミュニケーションをとる際に使われています。
おしゃべりが得意な子は寝言でもおしゃべりをしていることがあるよ。
あまりにもはっきりとした寝言が聞こえたら思わず笑っちゃうな。
【体験談】インコの寝言集
実際にはどんな寝言をいうのかな?
インコの寝言に遭遇した体験談をいくつか紹介するよ。
これまで六羽のインコを飼ってきましたが、夜中に起きるほど鳴いた子はいませんでしたよ。
一部引用:(旧)ふりーとーく
今飼っている子は、この前、夜10時位に突然「ギャギャギャ」と鳴いたので、ビックリして布をめくってみたら、何あけてんのよ!って感じで怒っていて??何なのー?と思ったら、インコも夢をみるらしく、ああ寝言だったのね…笑 でした。(これが初めてです)
1人でブツクサ独り言を呟いてることはよくあります。
一部引用:(旧)ふりーとーく
そんなに大きな声ではないですが、
「◯チャン」「ハーイ」「ワッハッハ」など。
丸まって寝てる時も寝言を言ってるので
夜中もボソボソ何か言ってる事はあるかも。
独り言は隣の部屋までは聞こえないボリュームです。
ウチは一匹飼いなのでこんな感じですが
多頭飼いであれば鳥同士で鳴き出すかもしれませんね。
鳥は夜は目も見えてないようですし基本は大人しいと思いますよ。
はじめまして・・・
引用:とりっち
我が家で飼育中のゴシキセイガイインコは、羽の中に頭突っ込んで寝ながら、ピャーピャー啼いている事ありますよ^^
ちなみに、我が家のワンコは確実に寝言言います^o^V
動物も、何か夢を見てるんでしょうね♪
可愛い!
どの体験談も微笑ましくてニヤニヤしちゃうね。
【おまけ】インコの鳴き声とその意味
おしゃべりが得意なインコはご機嫌なときに歌やおしゃべりをたくさんしますし、おしゃべりが得意でないインコも鳴き声で自分の感情を表現します。
よく聞く鳴き声にはどんな感情を表現しているのか一部をご紹介します。
鳴き声 | 感情 |
---|---|
「チッチッチッチ」 | 激しめに低い声で鳴くときは「警戒しているとき」です。 インコは頭がいいので怖い思いをしたものをよく覚えています。 また、仲間への警告としてこの鳴き声を出すこともあります。 |
「ピーピー」 | 大きく長い鳴き声のときは「呼び鳴き」です。 飼い主さんが近くにいるのに顔が見えず、さみしいときなどにこの鳴き声を出します。 |
「ピヨピヨピヨ」 | 小さい声でピヨピヨ鳴いているときは「独り言」です。 主にリラックスしているときにこのような鳴き声を出します。 |
「ギャーギャー」 | 激しく鳴くときは「威嚇しているとき」です。 やりたいことを邪魔された、お気に入りの場所が取られたなど相手を威嚇しているときにこのような鳴き声を出します。 |
「ピュロロロ」 | オスからメスへの「ラブコール」です。 さえずりの一つといわれています。 飼育されているインコにとって飼い主は愛する存在。 飼い主に甘えているときにこのような鳴き声を出します。 |
【まとめ】インコの寝言について
- インコが寝言をいう理由は夢に反応しているか眠りが浅く脳が活動している。
- インコが入眠前に話すのは喃語(なんご)、入眠後に話すのは寝言。
- インコは鳴き声で感情を表現している。
インコの寝言を初めて聞いたときは正直、びっくりしました。
ゆっくり寝かせてあげたい反面、寝言をいっている姿が愛らしくついケージの布をめくりたくなってしまいます。
しかし、眠りが浅いこともありますので、寝言に気付いたときはインコの様子を手短に確認し、ゆっくり寝かせてあげてくださいね。
インコって人間に似ている部分がたくさん。
ますますインコに惹かれちゃうな。
インコの魅力はまだまだたくさんあるよ!
コメント