インコの体調不良【緊急的な12の症状】動物病院にすぐに行くべき症状とは?

【インコの体調不良】動物病院にすぐに行くべき12の症状
相談者

インコの体調不良ってどんな症状なのかな?

動物病院へ行くべき体調不良の症状を知りたいな。

インコの体調不良で「すぐに動物病院へ行くべき」代表的な症状をまとめました。

どんな体調不良のときに動物病院へ連れて行ったほうがいいのか、インコを飼っていてもなかなか分かりませんよね。

今回まとめた症状は、あくまでもすぐに行くべき代表的な症状です。

症状が当てはまらなくても、飼い主さんが「いつもと違うな」と異常を感じたら、動物病院に連れていきましょう

インコは体調不良を隠すため、軽い症状だと思っていても実は病気が進行していたなんてことも。

インコの健康な生活のために、ぜひご参考にしてください。

記事を書いている私

私はウロコインコを中心としたブリーディングをしてます。

この記事は専門書からの情報と私の経験から書いてます。
資格は「愛玩動物飼養管理士」を持ってます。

Twitter(@jolly_parakeet)やInstagram(jolly.paradise)で情報発信してます。良かったらフォローお願いします♪

たっぷできるもくじ

【12症状】動物病院へすぐに行くべきインコの体調不良

【インコの体調不良】動物病院にすぐに行くべき12の症状

動物病院へすぐに行ったほうがいいインコの体調不良をまとめました。

インコの食欲がない

高代謝高体温のインコにとって、食べることはとても大切なこと。

餌を変えた、環境を変えたといった理由もなく、インコが食事をしなくなった場合は重大な病気が隠れている可能性があります。

すぐに動物病院へ連れていきましょう。

インコの病気は呼吸器系、消化器系、泌尿器系、生殖器系、外皮・羽毛系などいろいろありますが、多くの病気に共通するのが食欲の低下です。

インコのフンの色が黒い

インコのフンが黒くコールタール状の場合は、そのう、胃、小腸からの出血が考えられます。

鉛など金属の誤飲、消化器系疾患、生殖器系疾患のほか、AGY(メガバクテリア)症など感染症による呼吸器系疾患の可能性があります。

人間と同じで、便の色が赤ければ肛門に近い内臓での出血、黒ければ肛門から遠い内臓での出血です。

インコのフンが濃い緑色をしている

インコのフンが鮮やかな緑色をしている場合は、鉛などの金属中毒や肝機能障害の可能性があります。

カーテンの部品や、鉛や亜鉛などでメッキされたおもちゃ、電源コードやケーブルにはインコが近寄れないようにしましょう。

インコのフンが出ない

インコのトイレが、尿だけになってフンが出なくなる症状です。

病気で消化管の動きが止まっているか、腸に何かが詰まっている可能性があります。

実際に、飲み込んだ新聞紙が固まったものや金属片が腸に詰まっていたことも。

インコが吐いている

インコがくり返し吐いて食欲がない場合は、金属中毒、消化器系、生殖器系の病気のほか甲状腺疾患やAGY(メガバクテリア)症などの感染症の疑いがあります。

オスがメスにする吐き戻しは正常な求愛行動なので大丈夫です。

セキセイインコがAGY症に感染した場合、病状が重くなることが多いので注意しましょう。

インコがうずくまっている

健康なインコがうずくまって動かなくなることはありません。

食欲がないときと同じでいろいろな病気の可能性があり、病状が悪化して立っていられない状態が疑われます。

インコの呼吸が苦しそう、呼吸が早い

健康なインコは呼吸が苦しくなることはありません。

  • やや上を見上げるようにあごを上げて呼吸をする
  • 尾羽を揺らしながら呼吸をする

これらの症状が出ていたら命の危険があり、呼吸器系、甲状腺、感染症などの病気が疑いがあります。

インコがクチバシをあけて呼吸をする開口呼吸も病気の症状の一つですが、インコが暑いときやストレスを感じるときにも開口呼吸をします。

飼い主さんから見て、暑さやストレスではなく「いつもと様子が違うな」と感じたらすぐに動物病院に行きましょう。

インコが咳をしている

元気なインコは咳をしません。

インコが咳をしているときは、循環器系、呼吸器系、甲状腺や感染症などの病気が疑われます。

ペンさん

病院に行くときに動画をとっておくと相談しやすいばい。

記事を書いている私

インコの咳も乾いたような音の咳から濁ったような音の咳までいろいろあります。

濁ったような音の咳は呼吸が苦しくなっている証拠で危険な状態です。
すぐに動物病院に行きましょう。

インコが足を引きずる、足をあげている、ふらついている

健康なインコは両足で止まり木にとまることができます。

片足を引きずっている、片足をあげている、体がふらついていて止まり木についていられない場合は、脳、生殖器系、足関節、腎臓の病気やケガの恐れがあります。

インコが多飲多尿になっている

インコが水をたくさん飲んで透明な尿をたくさん出す場合は、生殖器系、肝臓、腎臓のほか糖尿病や敗血症などいろいろな病気の可能性があります。

ただ水浴びをしたあとや産卵や吐き戻しなどの発情行為に伴う多飲多尿の場合は問題ありません。

飼い主さんはインコにいつもと違う点はないかよく見てみましょう。

インコが出血している

インコは体重が軽く血液の量も多くないため、少しの出血でも危険な状態になります。

出血に気付いたら、できるだけ止血の応急処置をして動物病院へ連れていきましょう。

  • 筆羽が折れて出血している場合は、羽根の根元から抜く。眉毛用の毛抜きでOK。
  • 爪切りの失敗で出血している場合は、止血剤で処置する。「クイックストップ」がおすすめ。
  • 皮膚からの出血は、清潔なガーゼ等で圧迫止血をして動物病院へ連れていく。傷口をしばったり、傷を水で洗う行為はNG。

インコのお尻からなにか出ている

インコのお尻からなにか出ているとき、消化器系、生殖器系などいろいろな病気が疑われます。

インコのお尻から赤い粘膜が見えている場合は、卵管や排せつ腔が出ている疑いが強いです。

メスの産卵前後はとくに注意して観察しましょう。

インコの体調不良の予防のためにできること

インコの体調不良を予防して体調不良にいち早く気づくためにできることを説明します。

インコの体調不良の予防のためにできること

【インコの体調不良】動物病院にすぐに行くべき12の症状

栄養バランスの取れた食事を与える

栄養バランスの取れた食事はインコの病気への抵抗力を高めます。

ビタミンやミネラルを多く含んだ青菜などを積極的に食べさせましょう。

インコの衛生状態に注意する

餌自体の保存状態に注意し、エサ入れ、水入れなどをいつも清潔にしておくことが大切です。

ケージ自体も含めて定期的に熱湯消毒してください。

毎日水を変え、ケージの敷き紙も交換しましょう。

ケージの周りも抜けた羽根などいろいろなものが飛び散っています。毎日の清掃が欠かせません。

記事を書いている私

ケージ周辺のお掃除をしないと、飼い主さんのお部屋の衛生状態も悪くなってしまいます。

ペンさん

汚部屋にならないよう気をつけるばい

インコの体調不良に気付くためにできること

【インコの体調不良】動物病院にすぐに行くべき12の症状

インコの体調不良に早目に気づくためには、毎日の健康チェックが欠かせません。

毎朝、朝ごはんを上げる前に体重測定をしてフンの様子をみてください。

放鳥の時間に、飼い主さんがスキンシップを兼ねて上図のような触診をしてみてましょう。

そして年に1~2回は動物病院での健康診断がおすすめです。

まとめ

インコは体調不良を隠します。

そのためインコが体調不良を隠せなくなった時点で、病気が進行していることもあり得ます。

こちらで上げた12の症状は、あくまでもすぐに動物病院に行くべき代表的な症状にすぎません。

飼い主さんはインコをよく観察し、いつもと違う異常な点や不安な点があったらすぐに動物病院に相談してください。

栄養バランスの取れた食事と衛生環境に注意してインコの体調不良を予防しましょう。

【インコの体調不良】動物病院にすぐに行くべき12の症状

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 10日ぐらいに、朝に出血があり、そのまま様子を見てたのですが…
    その時だけで、クチバシも黒く点みたいな模様ができてます。

    余り飛ばなくなり、痛そうにしてる仕草はないけど…
    餌や、おしゃべりはいつもどおり

池田 春美 へ返信する コメントをキャンセル

たっぷできるもくじ