【インコ・オウムの寿命の種類別まとめ】小型インコから大型オウムまで

記事を書いている私

私はウロコインコを中心としたブリーディングをしてます。

この記事は専門書からの情報と私の経験から書いてます。
資格は「愛玩動物飼養管理士」を持ってます。

Twitter(@jolly_parakeet)やInstagram(インコ村)で情報発信してます。良かったらフォローお願いします♪

たっぷできるもくじ

インコやオウムってどれくらい生きるの?

インコやオウムの種類によって寿命に違いがあるのはご存知だと思いますが、ではどれくらい長生きするのでしょうか?

これからインコやオウムを飼う人は必見です。

飼おうとしているインコやオウムがいったい何年生きるのか?

今、飼っているインコやオウムが、後何年くらい生きられるのか知っておくことで今後の関わりや今から買う人は参考にしてください。(書籍などを参考にまとめていますが、書籍によって寿命には幅があります)

インコの寿命

インコの寿命は、小型インコ、中型インコ、大型インコといます。

オウム目インコ科に分類される約400種類の鳥類をインコといいます。

小型インコの寿命

小型のインコの代表として、セキセイインコがいます。
野生の小型のインコの寿命は、だいたい6年〜10年と言われています。

しかし、飼育下では15年から20年生きる子もいます。

セキセイインコ
インコ

小型インコの代表です。

セキセイインコの寿命は6〜10年です。

コザクラインコ
コザクラインコ

コザクラインコの寿命は6年〜15年です

ボタンインコ
ボタンインコ

ボタンインコの寿命は6〜15年です。

サザナミインコ
サザナミインコ

サザナミインコの寿命は6〜12年です。

アキクサインコ
アキクサインコ

アキクサインコの寿命は6〜15年です。

中型インコの寿命

中型のインコは、一般的に寿命は15年から25年と言われてます。

飼育下では30年ぐらい生きる子が確認されています。

ウロコインコ(ホオミドリアカオウロコインコ)
ホオミドリアカオウロコインコ

ウロコインコの寿命は10年〜20年です。

イワウロコインコ
イワウロコインコ

イワウロコインコの寿命は15〜20年です。

バライロビタイウロコインコ
バライロビタイインコ

バライロビタイウロコインコの寿命は約25年です。

オキナインコ
オキナインコ

オキナインコの寿命は約15年です。

シロハラインコ・ズクロシロハラインコ
ズクロシロハラ

シロハラインコ・ズクロシロハラインコの寿命は約25年です。

ゴシキセイガイインコ
ゴシキセイガイインコ

ゴシキセイガイインコの寿命は約25年です。

コガネメキシコインコ
コガネメキシコインコ

コガネメキシコインコの寿命は約15年です。

シモフリインコ
シモフリインコ

シモフリインコの寿命は約15年です。

コミドリコンゴウインコ
コミドリコンゴウインコ

コミドリコンゴウインコの寿命は約30年です。

アケボノインコ
アケボノインコ

アケボノインコの寿命は約25年です。

アケボノインコモドキ
アケボノインコモドキ

アケボノインコモドキの寿命は約25年です。

ズクロオトメインコ
ズクロオトメインコ

ズクロオトメインコの寿命は約25年です。

大型インコの寿命

大型インコは最も長生きと言われてます。

一般的にも40年から50年は生きると言われています

ヨウム
ヨウム

5才児と同じぐらいの知能を持つといわれるヨウムです。

ヨウムの寿命は約50年です。

オウムの寿命

オウム目オウム科に分類される21種類の鳥類をオウムといいます。

オウムはインコと違って、頭に飾り羽があります。

頭の飾り羽を冠羽(かんう)と言います。
例外的にヘイワインコは冠羽を持ったインコです。

小型オウムの寿命

オカメインコ
オカメインコ

オカメインコは、名前にインコとついていますがオウムです。

オカメインコの寿命は12〜20年です。

大型オウムの寿命

大型のオウムは、一般的にも40年から50年は生きると言われています。

飼育下ではなんと100歳位まで生きたオウムも確認されています!!(;O;)

やはり、家庭では餌や環境の管理が整っており、天敵もいないために長生きするのでしょうね!

大型のオウムを飼う時は、自分より長生きする子をお迎えする時は、寿命のことも考えて検討することをオススメします。

モモイロインコ
モモイロインコ

モモイロインコの寿命は約40年です。

クルマサカオウム
クルマサカオウム

クルマサカオウムの寿命は約40年です。

アカオクロオウム
アカオクロオウム

アカオクロオウムの寿命は約45〜50年です。

キバタン
キバタン

キバタンの寿命は約40年です。

テンジクバタン
テンジクバタン

テンジクバタンの寿命は約50年です。

まとめ

インコやオウムの種類によって、寿命にさほどの差はないですが、やはり大型のオウムになるとかなり長生きしますね。
野生の鳥が家庭で飼育されるようになり、と同じように家族の一員のように可愛がられるようになり、更に寿命が長くなっているようです。

飼い主さんが健康なうちにお世話ができる期間も限られてくると思います。
今のことだけでなく、飼い主さんがお世話できなくなったときのことも考えておくことが必要です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • うちにいるきえりぼうしいんこは、41歳と27歳です。とても美しく緑や赤や青の羽で首の回りから頭にかけて黄色の帽子を被っているようです。元気で毎日会話が出来て、出かける時は手を振ると「ばいばあい。ばいばあい。」を連呼するし、帰宅して玄関の鍵を開けると、「おかえりなさぁい。」と迎えてくれます。二人のきえりぼうしいんこはとっても仲が悪いので別々の大型のケージで暮らしていますが、ほぼ毎日一羽ずつ出て来て、私の肩に乗って遊んでます。本当に宝物です。

  • 家で飼ってたセキセイインコが去年死にました。
    初めて、火葬してあげたけど、可哀想にって思い出す事がたくさんあります。
    自分が仕事行くときは、玄関迄来てくれたし、帰ってきたら、喜んで飛んで来て、肩に乗ってました。
    凄くショックで今も仏壇にいる「きいころ」の写真と小さくなってしまった骨箱見ると、勝手に涙が出ます。

    • 斉藤様
      お辛い気持ちをお察しします。
      やはり寿命があるとわかっていても、愛鳥を亡くすことはとても辛く苦しいことです。でも、我が子のようにかわいがってもらい、斉藤さんに愛されたきいころちゃんはとても幸せだったと思います。
      私も最近、不慮の事故で愛鳥を亡くしました。私も思い出しては泣いています。
      ここにいないことに悲しみと寂しさでいっぱいです。
      きいころちゃんとうちのインコが天国で安らかに過ごしていることと願うばかりです。

コメントする

たっぷできるもくじ