【初心者向け】インコの飼い方。5つの基本ポイントをまとめてみた

【初心者向け】インコの飼い方。5つの基本ポイントをまとめてみた
相談者

インコを飼いたいけどインコ飼い方がわからない。

こういった悩みに答える記事を書きたいと思います。

記事を書いている私

私はウロコインコを中心としたブリーディングをしてます。

この記事は専門書からの情報と私の経験から書いてます。
資格は「愛玩動物飼養管理士」を持ってます。

Twitter(@jolly_parakeet)やInstagram(インコ村)で情報発信してます。良かったらフォローお願いします♪

たっぷできるもくじ

【はじめに】インコをお迎えする前に準備するもの

【初心者向け】インコの飼い方。5つの基本ポイントをまとめてみた
相談者

インコをお迎えする前に何が必要かな?

お迎えする前に準備するグッズ
  1. プラケース(家に連れて帰るときに使用)
  2. ケージ
  3. 止まり木
  4. 敷き紙
  5. 餌入れ
  6. 水入れ
  7. 温湿度計
  8. おもちゃ
  9. ケージカバー(遮光カーテン)
記事を書いている私

これでお迎え準備は完了だね!

相談者

グッズが揃うといよいよって感じでワクワクしちゃうな!

【インコの飼い方 その1】餌の種類について

【初心者向け】インコの飼い方。5つの基本ポイントをまとめてみた
記事を書いている私

インコの主食は2つ!
・シード
・ペレット
それぞれ詳しく説明していくね。

1.シード

シードとはその名の通り、植物の種のこと。

シードを与える場合、シードだけでは栄養が足りないため野菜や果物、ボレー粉など副菜で栄養を補う必要があります。

シードはほとんどのインコが好んで食べます。

中にはシードしか食べないなんて子もいるほどです。

虫がわきやすいためしっかり密閉して保管してくださいね。

夏場は冷蔵庫に入れて保管するのがいいですよ。

記事を書いている私

シードには殻付きのものや殻がむいてあるものもあるよ。
殻つきの方が栄養価が高くオススメ!

2.ペレット

ペレットはインコの総合栄養食のため、副菜は必要ありません。

犬でいうドッグフードのようなもの。

ペレットにはいろいろな種類の味があり、インコによって好みが分かれます。

お迎えしたインコの好みのぺレットを見つけるのに時間がかかることもありますよ。

ですが、ペレットだけで栄養がまかなえるので、ペレットを主食に選ぶ飼い主さんがふえているんだとか。

相談者

どっちをあげたほうがいいのかな?

記事を書いている私

それぞれメリット・デメリットがあるから最終的には飼い主さんの判断になるよ。
詳しくはこの記事をチェックしてね!

【インコの飼い方 その2】ケージの掃除について

【初心者向け】インコの飼い方。5つの基本ポイントをまとめてみた
相談者

お掃除の頻度はどれくらいがいいのかな?

基本的にケージ内の掃除は毎日行いましょう。

インコにはトイレを覚える習性がないため、ケージ内には糞が落ちています。

たまに「餌の中や飲み水の中に糞が落ちている!」なんてこともありますから、こまめにチェックしてあげてくださいね。

ケージの底に新聞紙やキッチンペーパーを重ねて置いておくと毎朝、1枚めくるだけでいいのでお掃除が楽になりますよ!

相談者

朝はバタバタしがちだけど、紙をめくるだけなら楽々だね!

記事を書いている私

キッチンペーパーは糞の色がわかりやすいためオススメ。
糞の様子でインコの健康状態がわかるよ!

ペンさん

ケージの外側は1週間に1回、天日干しをしたり水洗いしてくれ!

相談者

え!このペンギンだれ…?

ペンさん

・・・。

記事を書いている私

・・・。

【インコの飼い方 その3】水浴びについて

【初心者向け】インコの飼い方。5つの基本ポイントをまとめてみた
記事を書いている私

インコが水浴びをする理由は3つ!
・体を綺麗にする
・ストレス発散
・体温調節
それぞれ説明していくね。

1.体を綺麗にする

水浴びをすることにより、インコは人間でいうお風呂に入ることと同じ効果を得ています。

体についた汚れを落としているんですね。

人間でいうお風呂とはいえ、インコの水浴びをお湯でやるのは絶対にダメ

インコの羽根は薄い油の膜でコーティングが施されていて水をはじくようになっています。

お湯をかけてしまうとそのコーティングが剥がれてしまい水をはじくことができません。

水がはじけなくなると皮膚まで濡れて体温が奪われてしまうので、絶対に水浴びは常温の水を使用してください。

相談者

インコがお風呂に入っているって考えるとますますかわいい!

2.ストレス発散

水浴びが大好きなインコにとってはとっても楽しい遊びのひとつ。

水浴びをして遊ぶことが、ストレス発散になるのです。

ストレスはインコにとって大敵ですから水浴びに限らず、インコがストレスをためないよう上手にストレスを発散させてあげてくださいね。

相談者

人間にとってもストレスは大敵だもんね!
小さいインコならなおさら。
それぞれのインコに合ったストレス発散方法を見つけなきゃ。

3.体温調節

夏場の暑い日は水浴びをして体の体温を調節しています。

夏場は冷房を使っているご家庭が多いと思いますが、暑い日だからといってキンキンに冷えた水を使用するのはNG

夏での冬でも常温のお水を用意してあげてくださいね。

相談者

プール感覚でもあるってことだね!
水浴びの方法や道具とかもっと詳しく知りたいな。

記事を書いている私

そんな方にはこちらの記事がオススメ!
水浴び方法や水浴び道具、注意点などをより詳しく紹介しているよ。

【インコの飼い方 その4】インコに必要な環境について

【初心者向け】インコの飼い方。5つの基本ポイントをまとめてみた

インコの保温に関して、他のサイトではこのように書かれています。

・インコの体温は大体42℃で寒さが苦手
・若い時は寒さに耐えられても高齢になって体力が落ち、食欲が減ってくると低体温になり具合が悪くなる
・夏でも冷房により寒くならないよう保温器で調整が必要

しかし、我が家のインコたちは保温を一切していませんが、寒さもへっちゃらで元気いっぱい過ごしています。

逆に保温しすぎるとかえって病気がちになってしまうのです。

相談者

あえて過酷な環境にすることで免疫力を上げるんだね!

記事を書いている私

過保護にしすぎるのもよくないんだよ。

【インコの飼い方 その5】規則正しい生活をさせる

【初心者向け】インコの飼い方。5つの基本ポイントをまとめてみた

インコは規則正しい生活をすることによって、発情過多を防ぐことができます。

さらにはストレス軽減により長生きできるなんてことも。

STEP
朝方

日の出とともに起床し、餌の補充や水の交換、ケージ内のお掃除

STEP
午前中

放鳥や水浴びをして気ままに遊ぶ

STEP
午後

休息をとったり、食事をとったりしながらのんびり過ごす

STEP
夕方

日の入りとともに就寝

記事を書いている私

午前中は一番活発な時間帯だよ

相談者

日中は仕事で家を空けるからこのスケジュールは無謀…。

記事を書いている私

そんな方はできる範囲で規則正しい生活を送ってあげましょう。
上で書いたのは理想の生活サイクルだけど、規則正しい生活は大切だよ。
人間に合わせて夜更かしさせないようにしようね!

相談者

リビングで一緒に過ごしているんだけど、夕方に暗くできない場合は?

記事を書いている私

そんな時はインコたちだけでも先に別室に連れていってあげるか、遮光カーテンを活用してケージ内だけでも暗くしてあげるといいよ。

・放鳥は運動不足解消やストレス解消のためにも毎日行いましょう。
・大体、1日1時間ほどと言われていますが、個体により差があります。

放鳥をするときにはちょっとした隙間からインコが外に飛び出さないよう注意してくださいね。

【まとめ】インコの飼い方。5つのポイントについて

・インコの主食は「シード」「ペレット」の2種類
・ケージ内の掃除は毎日、ケージの外側は週1回
・水浴びはインコによって好き嫌いあり
・過度な保温はNG
・できる範囲で規則正しい生活を

この記事では基本的な5つのポイントをお伝えしました。

初めてインコをお迎えするときはわからないことだらけですよね。

これからのインコとの生活にワクワクしつつも「ちゃんとお世話できるかな」「お迎えしたインコが生活しにくくないかな」なんて不安なことも。

でも大丈夫!

インコのことを考えて試行錯誤していくうちにお互いにとっていい生活リズムが見つかります。

そしてインコのために試行錯誤する姿はインコにとっても嬉しいはずです。

インコと触れ合う時間を大切に、愛情をたくさん注いであげてくださいね。

【初心者向け】インコの飼い方。5つの基本ポイントをまとめてみた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

たっぷできるもくじ